本文へスキップ

各種法要、墓地分譲 | 心が洗われる身近なお寺 栃木県鹿沼市 曹洞宗 瑞光寺

各種法要、墓地分譲 | 心が洗われる身近なお寺 栃木県鹿沼市 曹洞宗 瑞光寺

瑞光寺は曹洞宗で500年以上の歴史があるお寺です。

心が洗われる身近なお寺 曹洞宗 瑞光寺
東武日光線 新鹿沼駅より車で8分・北鹿沼駅より徒歩1分の身近な環境です。

 瑞光寺は、緑豊かな清らかな環境を生かした歴史ある寺院です。
 時代の変化を捉えつつも、自分のいのちを大切にするだけでなく、他の人びとや物のいのちも大切にする他人への思いやりを義とし、互いに生きる喜びを見いだしていくことが出来ることを共に願っております。葬儀や法事など、ご要望があればお気軽にご連絡をお願い致します。

令和元年10月4日 曹洞宗瑞光寺因脈法会を開催致しました。詳しくは、当モバイルサイトではなく、http://www.zuikouzi.jpでご覧ください。

平成27年10月17日 曹洞宗大本山総持寺で、本山二祖峨山韶碩禅師650回大遠忌本法要において、住職 黒田征利老師(曹洞宗 審事院長)が焼香師をお勤め致しました。
瑞光寺・松源寺 本山参拝団約100名により、大本山総持寺(諸堂拝観・法話・法要・上膳)を参拝して参りました。












住職 黒田征利老師が曹洞宗 審事院長に就任致しました。また、曹洞宗 大教師に就任致し、平成26年11月29日祝賀会が開催されました。( 曹洞宗は、両大本山のほかに一般寺院が約1万5千か寺、僧侶は約2万5千人、そして多くの檀信徒の皆さまに支えられており、秩序の厳正を保持するため、内局(宗務執行機関)、宗議会(議決機関)、審事院(監正機関)の三つの機関が置かれ、それぞれ宗制に従って運営されています。